本日は診療をお休みして、東京国際フォーラムに行ってきました。


顎咬合学会の大きな大会に出席するのは初めてでした。
午前中にどうしても聞きたい演題があったので、
朝早くから有楽町に向かいました。
内容は「アンチエイジング」ではなく「ウェルエイジング」。
なるほど。
2月に演者の先生の著書を読ましていただきましたが、
スーッと頭に入ってきました。

この本は、すごくわかりやすく、
2時間ぐらいで読めてしまいました。
2限目!?は、総義歯の話題。
私、大学病院では義歯を勉強してきましたが、
違った視点からみることができました。

この本も家にありましたが、
すごい企画です。
お昼のランチョンセミナーは、
シロナさんのセレックについて。
私が卒業したてのころよりも、数倍進化している!
こちらもびっくり。
新しい事ばかりで、ついていくのがやっと。
動画で撮影するだけで、かぶせ物ができるのです。
いつか総義歯もできるようになるのだろうな、と思います。
時代の流れについていかないと。
午後は、予定を変更して
総義歯の演題の講演を拝聴しました。
これもまた、良いヒントがもらえました。
あとは企業展示コーナーをみて
いろいろな刺激を受けて。

デンツプライサンキンさんの、
キティちゃんが描かれた矯正用ブラケットには
驚かされました。
かわいいです。
これでモチベーションも上がりますかね。
しかし、これ、
拡大鏡で見ないと見えない!
とにかく盛りだくさんで、興奮して眠れません。
けれども、
自分の勉強、スタッフ教育、ドクター教育、経理(数字)と
毎日こちらも盛りだくさんなので、
よく睡眠をとらないと
体がもちません。
寝ます。
スポンサーサイト