fc2ブログ

足立区北千住 中村歯科医院 院長のブログ

院長のひとりごと

麻酔科医ハナ

北千住、中村歯科医院の中村です。

待合室の漫画をみておわかりの通り、私は結構漫画好きです。
医療系の漫画で面白そうなのは、おとな買いしてしまいます。

最近では、ちょっと古いけれど「医龍」が感動しました。
テレビでもやっていましたが、漫画のほうが断然面白かったです。
原作が永井明(故人)さんですので、医師であり、作家である方ですから。
たまに、中村歯科医院でのミーティングで、主人公の朝田のセリフを引用してしまいます。

今のお勧めは、「麻酔科医ハナ」
masuika3.jpg
あとがきには、一昔前の薬品、技術とありますが、
ちょうど私が大学6年の臨床実習にて歯科麻酔科をまわった時と重なります。

実習の内容は3日間にわたり、手術を行う患者さんを一人受け持ち、
実際に診査から、麻酔の計画、手術当日は麻酔の導入から、維持管理、覚醒までを
指導医の先生と一緒に行います。
実習の中で麻酔科が一番大変でした。

今もやっているのかな?
けれど、指導医の先生が大変だと思います。
当時はそんなこと考えなかったけど、ね。

歯科の手術における麻酔も、ほとんど医科と同じような内容です。
ただし、以前問題になったように、歯科領域の手術に限り、という制限があります。
私の見ていた中では、気管切開による呼吸管理や、
ファイバースコープを用いた経鼻挿管など
すごいなー、と学生でしたので漠然と見学していました。

この「麻酔科医ハナ」は、そんな3日間の実習を懐かしく感じさせるものでした。


歯科を題材とした漫画もあれば面白いのですが。
ドラマは歯医者が主人公、というのはありましたね。

歯科を題材にしてもあまりおもしろくないかな?

話はそれますが、一般の方が思っているほど、歯医者さんは歯は削っていないですよ!
どんなところに苦労しているか、など、裏方のことを知って欲しいです。
本当に毎日、考えることが沢山です。
逆に燃えますが(笑)
スポンサーサイト